2011年10月28日金曜日

Thu, Oct 27

  • 00:01  I took photos of Japan Cup cycle road race. Congrats Nathan HAAS ! http://t.co/dGj6bOnk
  • 00:25  タイと言えば、僕の持っているD80もメイドインタイランドなのです
  • 00:48  ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
  • 08:12  地域の「たからもの」は、対外では物産か観光資源に大別できる。ブランドイメージの構成要素を明確にし、設定する。商品価値の客観評価。設定とのギャップの原因を分析、対策。品質管理。自治体が広報機能を担い、コーディネート役を務めることが期待される。何らかの販売インフラが必要。
  • 08:50  RT @hazardlamp: 「自分がその分野にそこそこ興味はあるけど、深い関心を持っていないという場合、どんな紹介文ならクリックしたくなるか」というシチュエーションを前提に投稿している。
  • 19:10  【今日のジテツウ】第一車線でトラックがハザード出して止まろうとしたので第二車線を走行したら、後ろから緑のタクシーにクラクション鳴らされる。東京無線の不乗運動をすることに決める。
  • 19:29  【隣の会話】会社が休みなのに有給が消化されるのはなんでですか? 誰か説明しておくれ
  • 19:50  間違いなく勝ち組 RT @colletsan: なにこの勝ち組 RT @kurogin3: 特典のアイマスの生フィルムはこのシーンでした。  http://t.co/JYFIbZ6X
  • 19:57  「ブランドや人材といった無形資産にどう投資していくか、どう戦略を実行していくかが自治体の価値を高めるポイントになる」 なるほどなー
  • 19:58  ハコモノとか、いまどき作ってもあかんよなー
  • 20:14  RT @machi570: 40代独身男性主任のフィギュアに軽々しく触れたせいで怒られた派遣の女の子が休憩室で「オタク怖い〜(>_<)」と言ったので「あれはミリヲタだ。そんで隣がアニヲタ、その隣がAKB厨でその手前がジャニヲタ、目の前のが腐女子。この休憩室にい ...
  • 20:20  RT @yabeman_fiets: フランス、少なくとも自分が自転車で走った範囲では、ドライバーは自転車に優しかった。帰国直後は、日本人ドライバーの多くが極悪非道に見えた。
  • 20:25  ある大学教授の文章が本気で読みにくい。つらい。
  • 21:05  居酒屋プレゼンとかだと、iPad凄い便利なんでね? ということに思い至った。そのうち買おうか。
  • 21:05  Androidで安いやつを見繕ってもいいよな…
  • 21:06  うん、金を生むデバイスだな。
  • 21:44  明日世界は滅ぶらしいけど、土曜日のランのためにロードを整備する時間がなくて途方に暮れてる。
  • 22:02  一個企画思いついた
  • 22:48  なんやかやで疲労が蓄積してきてるかも...
  • 22:50  【今日のジテツウ】これ以上左に避けることができない状況でクラクション鳴らしてくる車ってなんなの? 止まって死ねって言ってるの? それとも馬鹿なの?
  • 22:54  53x11Tって踏んだことないな。そろそろ踏めるかな。
  • 23:01  テレビが大きくなったので、ぽぷらちゃんが大きい。
  • 23:10  WORKING´!! 1話みてる。作画丁寧だなー。
  • 23:26  ぽぷらちゃんがちっちゃくてかわいい。
  • 23:33  若干吐き気っぽいものがあるような気がするので、ナウゼリンを飲んでおこう。
  • 23:40  RT @wwwwww_bot: アコギの弦張り替え →古い弦を外して指板など清掃 →トイレに行く→新しい弦を張る→音を出したらギターから「にゃー!」→サウンドホールの中からこんな状態で猫ハケーン ||Φ|(|´|Д|`|)|Φ|| → _| ̄|○
  • 23:45  せめてフレーム洗浄してから寝よう。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント: